|
側溝の蓋持ち上げ機(側溝のコンクリートの蓋を持ち上げて取り外す機具)なら、岡山県倉敷市の新開鉄工所へ! |
FAX 086-526-6833 メール shimizu@shiw.co.jp |
|
|
|
町内会や自治会でも使えるように「安心」「簡単」「コンパクト」というコンセプトで開発しています。 |
開発のコンセプトは、「安心」「簡単」「コンパクト」
 
当社の「側溝の蓋持ち上げ機」は、町内会や自治会でも使えるように、「安心」「簡単」「コンパクト」の3つのコンセプトで開発しているのが特徴です。
「安心」… 爪が裏側に食い込んでいます!
コ形に曲げた爪に ねじ込み式の金具とチェーンを組み合わせた「コ形クランプ」は、「安心」というコンセプトで設計した当社だけのアイデア吊り具です。側溝のコンクリートの蓋の裏側に70mmも食い込んだ爪と
表側にあるねじ込み式の金具で 蓋をしっかりと締め付けるので 蓋が落ちてしまう心配がなく、一般の方でも「安心」して作業することができます。

「簡単」… 左右のクランプの幅が自由に動きます!
チェーンによって左右のクランプの幅が自由に動くので、蓋の規格の違いによってクランプの幅をそのたびに調整する必要がありません。また、蓋の規格に左右されないので、持ち上げようとする蓋の規格を全てチェックする必要がなく、専門的な知識がなくても「簡単」に使えます。たとえJISの規格にない幅の蓋でさえも問題なくクランプ可能!
しかも、左右のクランプの幅を調整する必要がないので、幅の調整ミスや 調整後の締め忘れ等による落下事故の心配もありません。

「コンパクト」… 収納するときは半分に分割できます!
ハンドルの部分を分割構造にしているので、収納するときに分割すれば、狭い収納スペースにも収まります。蝶ボルト2本を緩めるだけで工具などは一切不要!手軽に分解して「コンパクト」に収納できます。
( 収納時は、幅300mm × 長さ500mm × 高さ790mm )
|
1、組み立て
宅配便でのお届け時は、本体とハンドルの部分を分割していますので、ご使用する時には本体にハンドルの部分を差し込んで、蝶ボルト2本でしっかりと締め付けてください。(工具などは不要なので組み立ては簡単です)
 
2、作業前の準備
側溝と蓋のスキマに土や泥が詰まって固まっている状態で 無理に持ち上げようとすると、「側溝の蓋持ち上げ機」を壊してしまう恐れがありますので、必ずバールなどで側溝の蓋をこじって動くのを確認してから持ち上げてください。
側溝の蓋を何枚も一度に取り外して掃除をされる場合には、枕木などを用意して 取外した蓋からコ形クランプの爪を簡単に外せるようにしておくと便利です。
※ オプションで、バールと枕木もご用意しております。
バール・・・・2,000円 / 本
枕木・・・・・ 300円 / 枚
 
3、コ形クランプをセットする
◆コ形クランプの爪を、側溝のコンクリートの蓋の切り欠きの隙間に差し込みます。
◆爪が奥まで入ったら、コ形クランプをひねって爪を蓋の裏側に掛けます。
◆バランスの良い位置で、ねじ込み式の金具を締め込んで固定します。
◆コ形クランプについているチェーンの先を、本体のフックに引っ掛けます。
 
 
4、蓋を持ち上げる
◆コ形クランプは、バランス良く側溝の蓋にセットされていますか?
◆コ形クランプのねじ込み式の金具は、シッカリ締まっていますか?
◆チェーンは、本体のフックにシッカリと引っ掛けていますか?
以上の事を確認してから、ハンドルを徐々に下げて蓋を持ち上げてください。テコの原理で重いコンクリートの蓋が軽く持ち上がります。
YouTube 動画でも紹介しています ・・・・・ YouTube
蓋を道に置いてコ形クランプを解除するには、爪に掛からない位置に枕木を入れてください。
また、慣れてきたら蓋を道に置く際に 斜めに積み重ねて置くテクニックを使ってみましょう。枕木が少なくて済みますので、是非とも挑戦してみてください。
 
|
主要緒元
◆重 量 : 約17Kg
◆サイズ : ハンドル幅470mm × 高さ1290mm(立てた状態)
( 収納時は、幅300mm × 長さ500mm × 高さ790mm )

※ 上記の適合サイズ以外の側溝の蓋についても、ご依頼があれば蓋に応じて特注仕様を製作しますのでご相談ください。
(2023年から車体色が精悍な黒色になりました)
|
価格
◆ 基本セット
(本体とコ形クランプ2個のセット)・・・・・・・76,000円(税込み・送料別)
◆ お得用セット
(基本セットに、バール1本と枕木4枚付き)・・・78,000円(税込み・送料別) |
※ 町内会や自治会でのご購入に当たっては、補助金などが出る場合がありますので、所管する機関へご確認ください。
◆倉敷市…共同清掃用器具等購入補助金
送料
地域 |
都道府県 |
送料(税込み) |
北海道 |
北海道 |
3,000 円 |
北東北 |
青森・秋田・岩手 |
2,500 円 |
南東北 |
宮城・山形・福島 |
関東 |
東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 |
信越 |
長野・新潟 |
北陸 |
富山・石川・福井 |
東海 |
静岡・愛知・岐阜・三重 |
関西 |
京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 |
中国 |
岡山・広島・山口・鳥取・島根 |
四国 |
香川・徳島・高知・愛媛 |
九州 |
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
沖縄 |
沖縄 |
8,000 円 |
(※ 梱包費込み。離島などの一部エリアは除く )
※ 振込み手数料は、ご請求額とは別にお客様の方でご負担をお願い致します。
※ 製品のお届け先名称と、代金のお振込み名義が違う場合には、あらかじめご連絡ください。 |
販売実績
日付 |
お客様の所在地 |
台数 |
備考 |
2025年04月15日 |
福岡県大野城市 |
1 |
特注仕様 |
2025年04月14日 |
愛媛県新居浜市 |
1 |
基本セット |
2025年02月06日 |
静岡県富士市 |
1 |
お得用セット |
2024年08月21日 |
神奈川県伊勢原市 |
1 |
基本セット |
2024年06月14日 |
千葉県船橋市 |
1 |
お得用セット |
2024年03月05日 |
静岡県浜松市 |
1 |
基本セット |
2023年09月15日 |
北海道釧路市 |
1 |
特注仕様 |
2023年09月05日 |
栃木県宇都宮市 |
1 |
特注仕様 |
2023年09月04日 |
青森県八戸市 |
1 |
お得用セット |
2023年09月04日 |
愛知県額田郡幸田町 |
1 |
基本セット |
2023年06月19日 |
栃木県佐野市 |
1 |
お得用セット |
2023年06月02日 |
奈良県大和郡山市 |
1 |
基本セット |
2022年03月01日 |
宮崎県都城市 |
1 |
基本セット |
2022年03月01日 |
京都市西京区 |
1 |
お得用セット |
2021年12月07日 |
静岡県焼津市 |
1 |
お得用セット |
2021年10月06日 |
福岡県田川市 |
1 |
基本セット |
2021年09月10日 |
静岡県三島市 |
1 |
お得用セット |
2020年09月24日 |
愛知県豊田市 |
1 |
基本セット |
2020年09月11日 |
岡山県岡山市 |
1 |
基本セット |
2020年01月17日 |
山口県宇部市 |
1 |
お得用セット |
2019年03月07日 |
滋賀県彦根市 |
1 |
お得用セット |
2018年10月09日 |
岡山県倉敷市玉島 |
1 |
基本セット |
2017年07月14日 |
岡山県倉敷市玉島 |
1 |
基本セット |
2017年06月01日 |
栃木県さくら市 |
(1) |
コ形クランプのみ |
2017年03月30日 |
鳥取県西伯郡伯老町 |
1 |
お得用セット |
2016年12月01日 |
東京都台東区 |
(1) |
コ形クランプのみ |
2016年10月04日 |
千葉県千葉市 |
1 |
お得用セット |
2015年05月21日 |
埼玉県さいたま市 |
(1) |
コ形クランプのみ |
2015年05月08日 |
埼玉県羽生市 |
(1) |
コ形クランプのみ |
2015年03月09日 |
茨城県北茨城市 |
1 |
基本セット |
2015年03月06日 |
静岡県富士市 |
2 |
基本セット |
2015年02月20日 |
兵庫県三田市 |
1 |
基本セット |
2015年02月18日 |
福島県福島市 |
1 |
お得用セット |
2015年01月30日 |
岡山県倉敷市 |
1 |
基本セット |
2014年11月21日 |
静岡県浜松市 |
1 |
基本セット |
2014年08月04日 |
埼玉県羽生市 |
1 |
|
2014年06月26日 |
島根県隠岐郡隠岐の島 |
1 |
|
2014年03月30日 |
岩手県奥洲市 |
2 |
|
2014年03月24日 |
岡山県岡山市北区 |
1 |
特注仕様 |
2014年02月19日 |
埼玉県さいたま市 |
1 |
|
2014年02月05日 |
佐賀県嬉野市 |
1 |
特注仕様 |
2013年06月26日 |
岡山県倉敷市 |
1 |
|
2013年04月19日 |
青森県青森市 |
1 |
|
2013年04月10日 |
徳島県徳島市 |
1 |
|
2012年03月03日 |
岡山県浅口市金光町 |
2 |
|
|

側溝の蓋持ち上げ機(側溝のコンクリートの蓋を持ち上げて取り外す機具)なら、岡山県倉敷市の新開鉄工所へ!
|
|

|
 |
|
|
|
|
|