電話:086-526-6843 FAX:086-526-6833 メール:shimizu@shiw.co.jp |
グリストラップの蓋を作って全国発送!
蓋を注文するときは
どんな点に注意したら
良いでしょうか?
餅は餅屋 というように、蓋は蓋を作っている鉄工所に 直接注文するのが一番です!途中に業者やショッピングサイトが入らないので蓋を安く注文することができます。
でも実は、蓋を注文するときは、安さよりも重要な注意点があります。それはどんな事でしょう?
いくら安くても蓋のサイズや形状を間違えて注文しては駄目ですよね。
そう、注文ミスを防ぐのが最も重要な注意点です。そこで当社では 注文方法をわかりやすく色分け して説明し、さらに 電話 でご相談に応じたり、写真 を送ってもらって確認したりして、お客様をサポートしています。
新しい蓋が届く前に古い蓋を踏み抜いて怪我をしては駄目ですよね。
当社では、蓋が危険な状態の時は最優先で製作しています。大至急という事で 最短2日 でお届けしたケースも数多くあり、業界ナンバーワンの納品スピード で飲食店さんを守っています。
長持ちするには訳がある!
新開鉄工所の蓋は耐久性抜群です!
鉄製に塗装 ステンレス製
◆鉄製の蓋
4.5mm の縞鋼板 錆止め塗装(黒色)
※ 塗装をしていない蓋は直ぐに錆びますので、
塗装は重要なチェックポイントです!
取っ手は当社独自のステンレス製
◆ステンレス製の蓋
キッチンのシンクと同じ材質なので
錆びてボロボロになる事がありません
耐久性の高い蓋は長持ちするので、
長い目で見ると大変 お得です!
うまく注文できるか不安な方は
新開鉄工所にお任せください!
現状を一度も見てもらわずに
注文をするのが不安な方は、
まずは LINE やメールで現状の写真を
送ってください!
mail:shimizu@shiw.co.jp
もしも注文ミスでうまく設置できなくても、
多少削る程度の直しなら無料で対応します!
お急ぎの時は!
℡ 086-526-6843
電話で気軽にお問い合わせください!
早く!安く!簡単に!グリストラップの蓋を注文するには、下の 12345 の ご注文の流れ をお読みください。
お得で便利な情報 がてんこ盛りです!
下の4つを決めれば 10秒で見積もり できます!
◆ご希望の材質は?
鉄製に塗装は安く済みますが、取っ手の他は塗装が劣化してくると錆びてきますので定期的な交換が必要です。ただし、1日1回の床掃除の時に水が掛かる程度でしたら、耐久性が高い当社の鉄製の蓋は10年ほどは持ちますので、鉄製に錆止め塗装でも良いと思います。
ステンレス製は、キッチンのシンクや調理台にも使われている錆びに強い材質なので、ボロボロに錆びて穴があくような事は殆どありません。蓋の上で毎日「湯切り」をするラーメン屋さんやうどん屋さんですと、鉄製の蓋は2年でボロボロになりますので、ステンレス製がお勧めです。
ちなみに、鉄とステンレスは ほぼ同じ重さです。また、本体の受け枠自体が錆びている場合はコチラをご覧下さい。→ メンテナンス豆知識
◆蓋の裏の溶接は?
溶接=有り
溶接=なし
通常、グリストラップの蓋の裏側には、枠や、補強の梁、ズレ止めの足などを溶接で付けるので 「溶接=有り」 となります。
「溶接=なし」は、基本的に(ウ)のタイプの小さなグリストラップ槽で、1枚物の蓋の場合にのみ成立する仕様です。
マンがでも紹介しています。↓
◆取っ手の個数は?
蓋1枚に1個でしょうか?それとも蓋1枚に2個つけますか?
当社独自の【オンボードタイプ】という取っ手で、
蓋に長穴をあけない構造のステンレス製の取っ手!
錆びない!無くならない!臭いも出さない!
当社独自のアイデア取っ手です!
※ 大手ネットショップや、通販サイトを使い
オンボードという名称や構造を真似している
悪質な業者がいるので注意してください!
あとづけの取っ手だけが必要な場合は、
ココからあとづけ取っ手のページへ!
◆蓋の枚数は?
当社では、2枚セットの蓋をつなぎ合わせて大きな1枚の蓋にする事を2個1(にこいち)と呼んでいますが、蓋のサイズを問わない料金体系にしている関係で、蓋を「2個1」にすれば お値段は半額 となります。
10秒で見積り!
ココをタップすると開きます!
ブラウザによっては「自動見積システム」の
金額がうまく表示されない場合がありますが、
その時は電話にて金額をお問合せください。
TEL 086-526-6843
蓋のことは蓋を作っている 鉄工所 が一番よく知っています!
◆フチの形状は?
蓋の種類は グリストラップ槽のフチ のタイプで決まります。
お使いの グリストラップ槽のフチ は (ア)(イ)(ウ)のどのタイプでしょうか?
※ C は上板の厚みも含めた寸法です。
( C は一般的には37mmが多いです)
※ 材質と A~D の寸法で注文できます。
※ 測定に自信があれば余裕は 1mm でも可。
※ 上図は2枚セットの蓋の、1枚分です。
※ 材質と F~K の寸法で注文できます。
※ 上図は2枚セットの蓋の、1枚分です。
※ 材質と M~R の寸法で注文できます。
※ カドが丸くなければ R=なし と記入。
※ 通常(M-O)÷2=N-P となります。
※ 測定に自信があれば 2.5mm の余裕は
1mm ぐらいでも可。
◆(イ)や(ウ)の蓋の注意点!
1つのグリストラップ槽を1枚の蓋で塞ぐ場合は、注文書に 「2個1」 と必ずご記入ください。
3枚セットや4枚セットの中央の部分の蓋を注文する場合は、注文書に 「中央の部分の蓋」 と必ずご記入ください。
蓋のお問い合わせは、
蓋を作っている鉄工所に直接が一番です!
メールフォーム
写真は LINE で送ってください!
お急ぎの時は…
℡ 086-526-6843
お急ぎの時は、遠慮なくお電話ください!
◆蓋1枚の大きさは?
当社は、1枚の蓋の 縦 + 横 = 1.4m 以内なら全て同じ額なので、例えば 2枚セットの蓋をつなぎ合わせて「2個1」にすれば お値段は半額 になり、3枚セットの蓋を2枚セットに変更すれば お値段は3分の2になります。
ただし1枚分がそれだけ大きくて重くなるので作業性をご確認ください。今の蓋2枚を重ねて一緒に持ってみれば「2個1」にした時の蓋の大体の重さがわかります。
また、1枚の蓋の 縦 + 横 = 1.4m 以上でも製作可能ですが、金額は割り増しとなります。例えば蓋の 縦 + 横= 1.5m だった場合、「自動見積システムの金額」
÷ 1.4 × 1.5 で計算して、百円台を四捨五入した金額となります。
「2個1」にすれば、安くて強度も高くなり 臭いも出にくくなるので、作業性に問題がなければおススメです。
◆製作寸法を決めましょう!
製作寸法を決めるには測定をする必要がありますが、現状の蓋を測るのではなく、まずは グリストラップ槽のフチ を測ってください。
(どこを測ればよいか不明な時は、測定用の資料をお送りしますのでご依頼ください)
そしてその測定値から 余裕の数値 を引き算して蓋の製作寸法を決めましょう。(測定に自信があれば 2.5mm の余裕は 1mm ぐらいでも可)
落とし込み取っ手や、補強の梁、ズレ止めの足などの位置に、当たる物が無いことを確認ください。
カドが丸くなっている蓋は、CDやDVDのディスクを近づけてみて、同じぐらいなら半径のR=60mm です。違っていたら、小皿、コップ、コースター、などで試してみて、同じぐらいの物があれば、その丸い物の直径の半分がR(半径)です。また、巻き尺の目盛りが一緒に写っている写真を送って頂く方法もあります。
◆うまく出来そうにない時は?
どこを測定すれば良いか不明な時は、とりあえず蓋を外した状態のグリストラップ槽の写真を LINE か メール で送ってください。測定用の資料をお届けします。
また、巻尺の目盛りを読むのが苦手な場合は、巻尺を当てた写真を送ってください。当社の方で巻尺の目盛りを読んで 蓋の製作寸法を割り出します。
写真は、蓋が乗る部分の縦と横に巻尺を正確に当てて、シッカリと目盛りが見えるように写してくだい。(本体受け枠の外側や、蓋に巻尺の先端を引っかけて測定すると、寸法が違ってくるのでご注意ください)
巻き尺の先端が見えるようなグリストラップ槽の全体が写っている写真と、目盛りが見えるような拡大写真があればわかりやすいです。
カドにRが付いているタイプは、CDやDVDのディスクを近づけてみて、同じぐらいなら半径のR=60mm です。また、巻き尺の目盛りが一緒に写っている写真を送って頂ければ、当社の方でRの寸法を割り出します。
当社の方で上のような製作図を描いてお送りしますので、その寸法や形状で問題ないか良くご確認ください。
※ 製作寸法がうまく割り出せても 少し不安な場合は、念のため注文書と一緒に写真を送ってください。
※ 厨房まで来てほしいという場合は、お近くの工務店さんをご紹介しますが、蓋のお値段とは別に工務店さんの作業費が必要となります。
写真はメールで
mail:shimizu@shiw.co.jp
写真は目盛りがハッキリ見えるように…
写真は LINE で送ってもOKです。
◆ご注文方法は?
下記の 色々な注文例 を参考にして必要事項や寸法などを記入して、FAXかメール、LINE でご注文ください。
【手書きでの注文例】
【定型フォームでの注文例】
(ア) (イ)
(ウ)
自由作図用
(イ) (ウ)で2個1
(イ) (ウ)で中央部分
グリストラップの蓋を注文します。
◆数量:2 枚
◆材質:ステンレス製
◆タイプ:(ウ)
◆溶接:有り
◆取手:【オンボードタイプ】が蓋1枚に1個
【蓋の構造は (ウ) の参考図面と同じ】
M=590 mm N=400 mm O=510 mm
P=360 mm Q=200 mm R=60 mm
【ふたの送り先】
◆宛先:〒453-0002 名古屋市中村区・・・
◆宛名:料理の鉄人 名古屋駅前店
◆担当:道場 六二郎
◆電話:052-586-20・・
グリストラップの蓋を注文します。
◆数量:1 枚 (2個1)
◆材質:ステンレス製
◆タイプ:(ウ)
◆溶接:有り
◆取手:【オンボードタイプ】が蓋1枚に2個
【蓋の構造は (ウ) の参考図面と同じ】
M=590 mm N=400 mm O=510 mm
P=360 mm Q=200 mm R=60 mm
※上記は、現状の2枚蓋の1枚分の寸法ですが、
2個1 にしたいので完成サイズは M=590mm
N=800mm の1枚でお願いします。
【ふたの送り先】
◆宛先:〒453-0002 名古屋市中村区・・・
◆宛名:料理の鉄人 名古屋駅前店
◆担当:道場 六二郎
◆電話:052-586-20・・
ご注文は…
※ご注文をお請けしたら、1~2日のうちに必ず返信を致します。もしも返信が無いようなら、FAXやメールが上手く届いていない可能性がありますので、電話にてご確認ください。
TEL:086-526-6843
◆お届けは、通常はご注文から 1週間 ほどですが、お急ぎの時には遠慮なくご相談ください。 2日 ほどでお届け可能な場合もあります。
※混んでいる時は2週間ほどかかります
◆お支払いは、特にご要望がなければ「代引き」となりますので、代金をご用意して蓋の到着をお待ちください。
◆蓋の送り先が、発注者様と異なる時は、それぞれの情報(社名、担当者名、所在地、電話番号)をご連絡ください。
◆「代引き」ではなく「振込み」でのお支払いをご希望の時はご相談ください。ただし振込みの場合、振込み手数料はお客様の方でのご負担となります。
◆インボイス番号:T5260002018662
消費税10% 納品書の下に記載
◆古い蓋は数百円で売れます。
「★★市▲▲町 鉄スクラップ」で検索し、お近くの業者さんに持ち込んでみましょう。
(地域によっては無償での引き取りとなる事もあります)
◆ここまで読めば問題なく注文できますが、さらに詳しい情報が知りたい方はコチラ ↓
先ほど商品到着しました。寸法など問題なくバッチリでした。迅速なご対応ありがとうございました。
グリストラップの蓋製作、早い対応ありがとうございました!!!最高です!また宜しくお願い致します。(ビフォー・アフター)最高な物です!!!
お世話になっております。先ほど商品を受けとりました。この度は誠に有難う御座いました!
既設の蓋のダメージが予想以上に進行しており、取り替え時には危険な状態でした。
早急に対応いただき誠にありがとうございました。また機会がございましたら宜しくお願いいたします。
本日届きました。すごいピッタリで錆びていた蓋で心配しながら仕事をしていましたが、安心して歩けます。ありがとうございました。
今日無事に受け取りました。ありがとうございました。サイズも大丈夫でした。
無事に届きました。綺麗な仕事ありがとうございます。さすが職人芸お見事です。
グリストラップの蓋届きました。ピッタリでした。ありがとうございました。
とても良い感じです。ありがとうございました。
グリストラップ蓋問題なく交換出来ましたので、ご報告いたします。この度はありがとうございました。
先ほど納品されました。ピッタリでした。ありがとうございました。
グリストラップの蓋が先週末に納品されました。お陰様でサイズはピッタリ合っておりました。今後また何かありましたら、その際はよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
サイズ感もピッタリで、品質の高さや迅速な対応に感謝しております。2号店の出店の際にも是非ともよろしくお願いします!
ステンレス製の蓋が届きました。ありがとうございました。
もう到着しました。スムーズに取付け完了しました。問題ありません!この度は迅速な対応ありがとうございました。安心して仕事に集中できます。
グリストラップの蓋、バッチリでした!ありがとうございます。また違う店舗でも使わせていただきますのでよろしくお願いします。
添付写真の通りグリストラップ槽の内枠にピッタリと蓋をするような形で収まりました。今まではRもなくグリストラップ槽からはみ出していましたが、今回製作いただいたものは見事に隙間なく、3枚の蓋同士の隙間も全くと言っていいほどありません。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
お世話になっております。蓋届きました、ピッタリです、ありがとうございました。
無事に届きました!サイズピッタリでした。ありがとうございました。
届きました。サイズや、使用感など問題なく、とても綺麗でスタッフも喜んでおります。ありがとうございました。
電話でのご質問やご相談、お問い合わせを受け付けていますので、お気軽にお電話ください。
電話:086-526-6843 FAX:086-526-6833 メール:shimizu@shiw.co.jp |